コーヒー雑学

アメリカンとアメリカーノの違いは? 明確な違いをわかりやすく解説

カフェや喫茶店のメニューでよく目にする

「アメリカン」と「アメリカーノ」の違いってわかりますか?

そもそも「アメリカン」と「アメリカーノ」ってなんのことを言ってるかわかりますでしょうか?

  • 「どっちもお湯で薄めたコーヒーで同じじゃないの?」
  • 「アメリカンとアメリカーノは同じだと思ってた」

このように認識されている方もたくさんいるみたいです。

 

では、アメリカンとアメリカーノって同じものなのでしょうか?

違う場合は一体、何が違うのでしょうか?


\\コーヒーに関する情報を発信中!//
Twitterアカウントはこちら
Instagramアカウントはこちら

結論から言いますと、

アメリカンとアメリカーノは”似ているが違った飲み物”です

この記事を読むとわかること

  • アメリカンとアメリカーノの違いがわかる
  • カフェで自分好みのコーヒーを飲むことができる
  • アメリカンとアメリカーノの違いを自慢げに話すことができる

今までカフェや喫茶店でなんとなくスルーしていた

アメリカンとアメリカーノの違いを理解できるようになることで

今まで知らないが故に注文していなかった

アメリカンコーヒーとアメリカーノの美味しさに気づけるかもしれません。

 

ぜひ参考にしてみてください。

アメリカンコーヒーとは

アメリカンコーヒー=薄いっていうのがイメージとして強いのではないでしょうか?

実はこれは厳密には正しくなく、もともとアメリカンコーヒーというのは

浅煎りのコーヒー豆で淹れたコーヒーのことを言います。

チャーリー
チャーリー
アメリカンコーヒーは酸味のあるスッキリした味のコーヒーのことです!
なので深煎りのコーヒーに比べると薄いと感じる人も多いと思います!

アメリカン=薄いといったイメージが先行して

お湯で薄めて提供しているお店もあるみたいです。

アメリカーノとは

名前はアメリカンコーヒーと似ていますが、実は全然違います。

アメリカーノは本来は

エスプレッソを抽出して、それをお湯で割ったものを言います。

お湯で割っているので薄く思われがちですが、お店によってお湯の割合も変わってくるので一概に薄いとは限りません。

チャーリー
チャーリー
アメリカーノを通常のホットコーヒーとして出しているお店も多いみたいです!

アメリカンとアメリカーノの違い

作り方の工程は先ほど解説した通り

それぞれの違いがわかったと思います。

 

じゃあ味はどう違うのか気になりますよね。

簡単に復習すると

  • アメリカン=浅煎りコーヒー
  • アメリカーノ=エスプレッソのお湯割り
チャーリー
チャーリー
定義としてはこんな感じです!

それぞれ味はどう違うのか解説していきます。

アメリカンは酸味がありスッキリした味で苦味はほとんどありません。

アメリカーノは豆が深煎りの豆を使用していれば苦味があり、浅煎りの豆を使用していれば酸味のある味わいになりますので、豆の種類によって味は変わってきます。

お店などで注文するときはどんな豆を使っているか聞いてみるといいかもしれません。

チャーリー
チャーリー
僕はコーヒーの旨味がより凝縮されているアメリカーノの方が好みです!

さいごに

今回はアメリカンコーヒーとアメリカーノの違いについて解説しました。

 

アメリカン=浅煎りのコーヒー

アメリカーノ=エスプレッソのお湯割り

本来の定義としてはこうなっていますが

お店によってアメリカンをお湯割りとして提供していることもあるので、注文するときは確認してみるのがいいかもしれません。

これからおうちコーヒーを始めたい方や
美味しいコーヒーの淹れ方を学びたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【初心者向け】おうちコーヒーに必要な道具と美味しいコーヒーの淹れ方おうちコーヒーをこれから始めたい方や初心者の方へ、道具の選び方、美味しいコーヒーの淹れ方、豆の選び方について解説しています。自宅でもカフェのような美味しいコーヒーを楽しめるようになりましょう。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA