健康

【2021年版】オススメ浄水ポット厳選!!コスパ最強!

安全で美味しい水がいつでも飲める「浄水ポット。浄水ポッドがあれば重たいペットボトルを買う手間も、買い忘れて困ることもありません。

しかし、いざ買おうと思うと「どれがいいんだろう?」と迷ってしまいますよね。

そこで今回はひとり暮らしでも、家族と住んでいても

どちらでも使えるオススメの

浄水ポットを1つに厳選して紹介したいと思います。

 

浄水器(浄水ポット)は必要?

 

日本では水道水の品質と安全性が管理されており、家庭の蛇口から出てくる水道水をそのまま飲むことができます。他の国ではほとんどありえないことですよね。

しかし、その中には水質を保つための塩素なども含まれており、においや口当たりが気になることもあると思います。

少量であれば体に害がないことがほとんどですが、飲みやすい水を飲むには浄水器を使用するのがおすすめです。

 

ペットボトルとどっちがお得?

浄水ポットは、水道水をろ過して匂いの元や不純物を除去してくれるアイテムですが

ペットボトルとどっちがいいの?と悩む方も多いと思います。

なので、それぞれのメリットデメリットを解説します。

浄水ポット ペットボトル
◎ 毎回買う必要がない
◎ ゴミが出ない
◎ カートリッジ交換が不要
◎ 洗う手間がない
× カートリッジ交換が必要
× 定期的に洗う必要がある
× 維持費が高い
× ゴミが増でる 

 

それぞれにメリット・デメリットはありますが

「重たいから買って帰るのは面倒」

「ゴミを捨てるのは面倒」

といった方がほとんどだと思うので

浄水ポットはかなりオススメです。

 

また、ペットボトルを定期的に買うよりも

浄水ポッドを使っている方が

コストも圧倒的に低くなります。

 

ペットボトルのゴミも出さなくて済むので

もちろん環境にも良いです。

 

数多くの浄水ポッドがある中で

どれを選んだらいいのか悩んで

結局買えなかったという方も多いと思うので

今回は僕が実際に使ってみて

1番良かったと思う商品の紹介をさせていただきます。

 

今回僕が愛用していて

超オススメできる浄水ポットはこちら。

 

BRITAの浄水ポットです。

・使いやすさ抜群!!

・安心安全の超人気メーカー!!

・シンプルなデザインで収納しやすい!!

・コスパ最強

商品の詳細はページ下に記載しておきますので

参考にしてください。

 

今回はBRITAの浄水ポットを紹介させていただきました。

僕は自宅では水かコーヒーしか飲まないので

コーヒーを飲むときも

綺麗な水を使ってコーヒーを淹れたり

料理に使ったりもしています!

多様に使えてコスパも良い

BRITAの浄水ポット

ぜひチェックしてみてくださいね。

商品詳細

この商品について

●サイズ:幅20.2×奥行11.0×高さ28.4cm

●付属品:マクストラプラスカートリッジ2個

●材質:ASA樹脂、メタクリルスチレン ・浄水部容量:1.1L(全体容量:2.2L) ・生産国:ドイツ ・除去物質:遊離残留塩素、CAT(農薬)、クロロホルム、溶解性鉛、テトラクロロエチレン、ブロモジクロロメタン、総トリハロメタン、トリクロロエチレン、ジブロモクロロメタン、2-MIB(かび臭)、1.1.1トリクロロエタン、プロモホルム

●本体重量(kg):0.47

●衛生上の理由から、MAXTRA+ Universalカートリッジの中はシルバーで特殊加工されています。このため、ごく微量のシルバーが水に溶け出ることがあります。溶け出る量は、世界保健機構(WHO)が定めた飲料水質のガイドラインに適合しています。

 

その他の浄水ポットと浄水器

今、話題のシリカ水ができる浄水ポット。

水道水から簡単に浄水!シリカ水が作れます【高機能浄水器Welvina】

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA