友人や知人へのちょっとしたプレゼントや贈り物に
あなたはどのようなものを贈っていますか?
- 「友人や同僚へのちょっとしたプレゼント選びって難しい」
- 「何をあげたら喜ぶのか分からない」
- 「価格的にもちょうどいいプレゼントってなんだろう」
プレゼントや贈り物に関してのこのような悩みって
多くの方が抱えていますよね。
では、友人や同僚、恋人や家族が喜ぶプレゼントとは
一体どんなものなのでしょうか。
\\コーヒーに関する情報や得する知識を発信中!//
Twitterアカウントはこちら
Instagramアカウントはこちら
日本人はコーヒー消費量も世界で4位とのことから
コーヒー好きが多くカフェ文化も発展している国と言えるでしょう。
結論から言いますと、
私の経験上、日本人にはコーヒー好きな人が多く
コーヒーに関するプレゼントはほとんどの確率で喜ばれます。
そこで、コーヒー好きがもらって喜ぶプレゼントを
コーヒー特化の人気雑誌「珈琲時間」に掲載されていた内容を参考に
珈琲ヲタクの私がご紹介させていただきます。
コーヒー好きな人が喜ぶプレゼントを知ることで
- 友人や同僚へのプレゼント選びに悩まなくなる
- 価格的にも優しく喜ばれるプレゼントを贈ることができる
- センスがある人と思われるようになる
ちょっとしたプレゼントや手土産で
コーヒー関連のおしゃれアイテムをさらっと贈ることで
あなた自身の評価も上がり
相手にも喜ばれることであなた自身も気分が良くなるでしょう。
珈琲ヲタクの私がもらっても嬉しいと思える商品を
抜粋して選ばせていただきました。
用途や道具ごとにそれぞれ分けてご紹介させていただきます。
ぜひ参考にしてみてください。

この記事を作成するのに「珈琲時間」という雑誌を参考にさせていただきました。
珈琲時間は私がずっと愛読しているコーヒー専門の雑誌で、3・6・9・12月の年間4冊となっており、季節ごとに特集されています。
雑誌全体を通して毎回読むだけでコーヒーの魅力や深さに吸い込まれるような感覚になれる雑誌ですので、この記事を読んでいる皆様に自信を持っておすすめします。
興味ある方はこちらから購入してお手元にとってみてください。
コーヒーミルのおすすめギフト

コーヒーミルを持っていなく、自宅でコーヒーを淹れたことがない方にコーヒー豆を送っても、正直困ってしまうのが本音です。
そこで、コーヒーは好きだけど自宅ではまだ自分で抽出して飲んでいない方にはコーヒーミルをプレゼントすると大変喜ばれます。
ザッセンハウス ミル・ラパス MJ-0801
職人の手によって一台ずつ丁寧に仕上げられており、挽いた時の感触と音は格別。ザッセンハウスのミルの中でも時に人気のあるデザインで経年変化も楽しみのひとつ。一生ものの一品は贈り物に最適。(珈琲時間参照)
その他のコーヒーミルの人気おすすめ商品や選ぶときのポイントを知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

コーヒー豆のおすすめギフト

コーヒー豆のプレゼントをする際に注視しなくてはいけないのが、豆を挽く器具のミルを持っているかどうか。
ミルを持っていない方にコーヒー豆を送っても困らせてしまうので、豆をプレゼントしたい方は必ず確認しておいてください。
コーヒー豆はコーヒー好きな人からするとかなり喜ばれるプレゼントです。
一見、コーヒー好きな人は家で飲むコーヒーもこだわりがあるからプレゼントしても喜ばれないんじゃないかと思われがちです。
ですが、コーヒー好きな方は常に美味しい豆を探し求めているので、コーヒー豆のプレゼントには跳ねて喜びます。
実際に私もコーヒー豆をプレゼントでいただくととても喜びます。
なので、好みじゃないかな?とかは気にせずプレゼントしましょう。
珈琲時間でおすすめされていた商品はこちらです。
ブルマン ミニ樽ギフト
ジャマイカの最高級豆「ブルーマウンテン」を可愛らしいミニ樽に詰めたギフト。こういった可愛らしいギフトで味も満点の商品は誰しもが喜ぶ商品ですよね。
スターバックス レギュラーコーヒーギフト SRK-30S レギュラー(粉)
こちらは珈琲時間さんでは紹介されていなかったのですが追加で紹介させていただきます。
コーヒーミルを持っていない方には豆の状態ではなく、粉にしてあるコーヒーを送ると良いでしょう。スターバックスは誰もが知っている有名店。王道に外したくない場合はことらの商品を選択することをおすすめします。
その他のコーヒー豆の人気おすすめ商品を知りたい方は
こちらの記事を参考にしてみてください。

ドリップセットのおすすめギフト

ドリップセットとは、ハンドドリップでコーヒーが飲める道具のセットのことを言います。
道具をこだわるだけで、コーヒーの味のクオリティーは格段に上がります。
さらっとドリップセットプレゼントしたら、あなたの好感度も上がりますし大変喜ばれると思います。
珈琲時間でおすすめされていた商品はこちらです。
KINTO ブリュワースタンドセット SCS-S02 4杯用
スタンドはひとつずつブラストをかけた真鍮製(しんちゅうせい)で土台はウォールナット。スタンドは可動式でうつわに合わせて上下できる点も便利。耐熱ガラスサーバー、チタンコーティングのステンレスフィルターつき。
マグカップ/コーヒーカップのおすすめギフト

豆や道具にこだわっていそうだなといった、コーヒー通の方にはマグカップ(コーヒーカップ)がおすすめ。
飲むグラスやマグカップによってコーヒーの味は大きく変わります。
どれだけこだわりがある方でもマグカップはいくつあっても嬉しいものです。
珈琲時間でおすすめされていた商品はこちら。
ハリオ 香りマグカップ 330ml HKM-IT
コレス キキマグ 320ml
口元のすぼんだ独特の形を作るために、上部と下部、ふたつの型に分けてからひとつにつなぐという手間のかかる作り。また温もりを感じさせる質感は美濃焼きならでは。食洗機、電子レンジ対応。(珈琲時間参照)
その他のコーヒーカップの人気商品や選び方のポイントはこちらの記事を参考にしてみてください。

コーヒーキャニスターのおすすめギフト

コーヒーキャニスターとはコーヒー豆を保存する容器のこと。
美味しいコーヒー豆を購入しても保存が疎かになってしまうと、豆の酸化が早く進み風味が落ちてしまします。
最近はコーヒーショップで豆を購入するとお洒落な袋に入っているのでそのまま置いておきたくなりますが、密閉容器でない限り専用の容器に移して保存することが美味しいコーヒーを長く楽しむことがポイントになります。
珈琲時間でおすすめされていた商品はこちら。
CASUAL PRODUCT スタイリッシュ キャニスター
ボディはステンレス、蓋は強化ガラスのスタイリッシュなデザイン。複数使いで統一感のある雰囲気に。上部から中身が確認できるので便利です。(珈琲時間参照)
その他のコーヒーキャニスターの人気おすすめ商品や選び方のコツを知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

さいごに
この記事では、コーヒーに関するギフトに関しておすすめ商品を紹介してきました。
コーヒーが好きな知人や友人のお祝いごとや、手土産などでお渡しする時の参考にしていただければと思います。
冒頭でも記載しましたが、当記事は「珈琲時間」といった素晴らしい雑誌の内容を参考に書かせていただきました。
私は定期購読し、コーヒーに関しての知識や情報をこの雑誌からもキャッチしております。
毎回、カフェの紹介も多くされているため、カフェ巡りが趣味の方にもおすすめしたい雑誌です。
興味ある方は是非お手にとって読んでみてください。