コーヒー雑学

ドリップコーヒーとエスプレッソの違いは?味の違いや作り方を解説

カフェなどでコーヒーを楽しむ際によく目にする

「ドリップコーヒー」と「エスプレッソ」の違いってわかりますか?

  • 「どっちも名前は聞いたことあるけど、味の違いはわからない」
  • 「よくわからないから、テキトーに注文していた」
  • 「なんとなく違うのはわかるけど、説明しろと言われたらドキっとする」

このような認識の方も多くいらっしゃると思います。

 

では、ドリップコーヒーとエスプレッソって

一体、何が違うのでしょうか?


\\コーヒーに関する情報を発信中!//
Twitterアカウントはこちら
Instagramアカウントはこちら

結論

ドリップコーヒーとエスプレッソは似ているが別の飲み物で

その違いは”コーヒーの抽出方法の違いによるもの”と定義されています。

ドリップコーヒーとエスプレッソの違いを知ることで

  • 自分好みのコーヒーを見つけることができる
  • カフェのメニューで知らないものがなくなる
  • 2つの違いを自慢げに話すことができる

今までカフェや喫茶店でなんとなくスルーしていた

ドリップコーヒーとエスプレッソの違いを理解できるようになることで

今まで知らないが故に出会えていなかった

自分好みのコーヒーに出会えるハズです。

ぜひ参考にしてみてください。

ドリップコーヒーとエスプレッソの違い

ドリップコーヒーとエスプレッソはどちらも同じようにコーヒー豆から抽出してできるコーヒーです。

結論としてこの2つは抽出方法が違います。

日本ではドリップコーヒーが最も一般的な手法と言われていますが、ここ最近はエスプレッソを好んで選択する方も増えてきています。

ドリップコーヒーとは

ドリップコーヒーとはコーヒー豆にお湯をくぐらせて抽出する

日本で最も一般的な方法です。

フィルターが豆に含まれる油分などを濾し取るため、

すっきりとした味わいになるのが特徴です。

 

ドリップコーヒーにはペーパードリップやネルドリップなどの種類がありますが、現代ではペーパードリップが主流です。

必要な器具も安価で、自宅でコーヒーを淹れる人に選ばれやすい手法です!簡単だから是非やってみてください。

 

コーヒーをハンドドリップで淹れる時に必要とさせる
“蒸らし”を行う理由とその最適な方法はこちらの記事から

ハンドドリップでコーヒーを蒸らす意味は?蒸らし方や時間をわかりやすく解説コーヒーを淹れるときに蒸らしはなぜ必要かご存知でしょうか。コーヒーのプロがコーヒーを蒸らす理由や蒸らし方によっての味の違いをわかりやすく解説します。...

※ペーパードリップ

※ネルドリップ

エスプレッソとは

エスプレッソは短時間で豆に高い圧力をかけて少量のお湯で抽出します。その抽出時間の短さから、豆の雑味成分が溶け出さずに、ギュッと濃厚な味わいになるのが特徴です。

ドリップコーヒーとエスプレッソどっちが美味しい?

チャーリー
チャーリー
珈琲ヲタクの個人的な見解なので参考までに見てください。

私はエスプレッソが好きです。

理由として、やはりエスプレッソで抽出しているのでよりコーヒー豆の旨味が凝縮されている点と、私は苦いコーヒーが好きなので深煎り豆が使用されることが多いエスプレッソの味が好みなんです。

このように自分の好みがわかっていると、どんなお店に行っても間違えずに自分好みのコーヒーを選ぶことができるので知っていると得すると思います。

 

ドリップコーヒーとエスプレッソを選ぶ時のポイントはこちら。

※お店によって味は違いますが、こんな感じの認識でいてもらえたらいいと思います。

まとめ

これからおうちコーヒーを始めたい方や
美味しいコーヒーの淹れ方を学びたい方はこちらを参考にしてみてください。

【初心者向け】おうちコーヒーに必要な道具と美味しいコーヒーの淹れ方おうちコーヒーをこれから始めたい方や初心者の方へ、道具の選び方、美味しいコーヒーの淹れ方、豆の選び方について解説しています。自宅でもカフェのような美味しいコーヒーを楽しめるようになりましょう。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA