スタバ(スターバックス)は年々店舗が増え、
カフェと言ったらスタバといっても過言ではないくらいの
認知度と共に多くの方に愛されているお店です。
スタバをよく利用する方には
独自の好みでカスタマイズを利用している方もいるのではないでしょうか。
- 「スタバの人気カスタマイズを知りたい」
- 「店員しか知らない裏メニューってあるの?」
- 「誰も知らないカスタマイズでドヤ顔したい」
スターバックスのメニューやカスタマイズは豊富で
選ぶのが大変ですよね?
結局、いつも同じ商品を注文してしまう気持ち、よくわかります。
では、スターバックスには
一体、どのようなカスタマイズやサービスがあるのでしょうか?
\\コーヒーに関する情報や得する知識を発信中!//
Twitterアカウントはこちら
Instagramアカウントはこちら
この記事では
スターバックスの店員さんに実際にインタビューをおこない
カスタマイズの種類やそれぞれの料金、
店員に人気なカスタマイズを公開しています。
スタバ店員のおすすめカスタマイズを知ることで
- 自分好みのドリンクをスタバで頼めるようになる
- 恋人や友達に自慢できる
- スタバをお得に利用することができる
私は今回スタバ店員にインタビューさせて頂いてから
お気に入りのドリンクとフードメニューが増え、
注文するバリエーションが増えました。
スタバをより便利に快適に利用するために
ぜひ参考にしてみてください。

スターバックスのカスタマイズ一覧
スタバーバックスの無料カスタマイズ一覧
スタバで無料でカスタマイズできるものはこちら。

この他に、注文したドリンクに入っているものでしたら基本的には増量することが可能です。
ミルクを低脂肪or無脂肪に変更
スタバでは通常のミルク以外にも、低脂肪乳、無脂肪乳、豆乳、アーモンドミルクなどがあります。そのなかでも低脂肪乳と無脂肪乳は無料で変更可能です。
カロリーが気になる方におすすめです!

フォームミルクの追加
スチームミルクが入っているドリンクであれば、無料でフォームミルクの量を調整できます。
調整できるカスタマイズは以下の通りです。
- フォームミルク多め
- フォームミルク少なめ
- フォームミルク無し
対象ドリンクは、
- カフェミスト
- スターバックスラテ
- カプチーノ
- キャラメルマキアート
- ソイラテ など

チョコ&キャラメルソースの追加や増量
チョコレートソースとキャラメルソースの追加も無料でできるカスタマイズです。
ドリンクだけではなく、ほとんどのフードにもチョコレートソースとキャラメルソースが追加可能で、2つのソースを同時に追加することもできます。
チョコレートソースやキャラメルソースの追加におすすめの商品
ドリンク
- カフェモカ
- ホワイトモカ
- ムースフォームキャラメルマキアート
- ホワイトホットチョコレート
フード
- チョコレートチャンクスコーン
- シュガードーナツ

パウダーの追加,増量
店内にあるコンディメントバー(ストローやペーパーなどが置いてあるところ)に置いてあるパウダーは自由に使用できます!
- シナモンパウダー
- オレンジバニラシュガー
- コーヒーパウダー
- ココアパウダー
ココアやカフェモカに「ココアパウダー」や、チャイティーやチャイラテに「シナモンパウダー」など、自分好みのカスタマイズを楽しんでみましょう。
はちみつとガムシロップの増量や変更
スタバにはシロップの種類がいくつかありますが、
はちみつとガムシロップであれば無料で追加可能です。
ドリップコーヒーやエスプレッソマキアートなどに甘さを加えたいというときに試してみてください。
反対に、量を減らすことも可能です。

スタバーバックスの有料カスタマイズ一覧
無料でカスタマシズ可能なものは上記したようなラインナップになっておりますが、スタバには有料でカスタマイズできるものもあります。
こちらで紹介するものは全て55円となっています!

エスプレッソショットの追加 ¥55
エスプレッソのショット追加は、1ショットにつき55円かかります。
トールサイズのラテのエスプレッソショットは、ショートサイズと同じ1ショットなので、味がぼんやり感じる人もいるかもしれません。
そんなときには、エスプレッソショットを1ショット追加すれば、よりコーヒーの旨味を感じることができるのでおすすめです。

ホイップの追加 ¥55
ホイップの追加は有料カスタマイズで、価格は55円となっています。
ココア、カフェモカやホワイトモカなどにするのがおすすめです。
なお、あらかじめホイップが使われているフラペチーノなどは、無料でホイップの増減をカスタマイズすることができます。

ホイップをコーヒークリームに変更 ¥55
通常のホイップからコーヒークリームに変更も可能です。価格は55円となっています。
注意したいのは、このカスタマイズは常にできるわけではないということ。
スタバでは、期間限定フラペチーノが予定より早く完売すると、
「コーヒークリームフラペチーノ」
「コーヒークリームラテ」
「コーヒークリームホワイトモカ」
という3つのドリンクが登場します。
コーヒークリームに変更できるのは、この3つのドリンクが販売されている期間のみとなるので、気になる方は行く前に調べてみてください。
シロップ追加 ¥55
バニラシロップ、キャラメルシロップ、アーモンドトフィーシロップを追加する場合には、55円の追加料金がかかります。
フラペチーノなどに追加するのは定番ですが、ティー系のドリンクに追加すると、いつもと違った雰囲気を楽しめるので是非やってみてください。
チョコチップ増量 ¥55
チョコチップ増量は、55円でカスタマイズできます。
フラペチーノには当然合いますが個人的にはキャラメルマキアートにチョコチップを追加するのがオススメです。

デカフェへの変更 ¥55
カフェインレスのデカフェへの変更は、55円で可能です。
妊娠中や授乳中の方、カフェインは苦手だけどコーヒーは飲みたいという方におすすめのカスタマイズです。

スタバ店員に人気のカスタマイズ3選
カスタマイズの種類も数多くあって何から試したらいいかわからない方へ向けて
実際にスタバで働いてる方にインタビューをして
店員の中で人気のカスタマイズを聞いてきました。

①抹茶クリームフラペチーノ(パウダー多め、シロップ抜き)
パウダー多め、シロップ抜きにすることで抹茶感がものすごく強くなります。
一度これを飲むと通常レシピには戻れなくなる人、多数です。
②ゆずシトラスティー ティーの変更(ブラック→パッション)
こちらはアイスドリンクのみのカスタムとなります。
パッションティーに変更することでよりさっぱりとしたドリンクとなり、夏にぴったりです。
③ゆずシトラスティー ジンジャーブレッドシロップ追加(+¥55)
こちらはホットにオススメです。
ジンジャーブレッドラテが販売している冬にしかできないカスタムです。
体の芯からあったまるスパイスの効いたドリンクになります。
スタバ店員おすすめ 甘党向けのカスタマイズ3選
続いては甘党の方向けのカスタマイズです。
とにかく甘いのが好きな方はこちらを参考にしてください。

①ダークモカチップフラペチーノ ホワイトモカシロップ追加(+¥55)チョコレートソース追加
チョコチップとホワイトモカシロップの相性が良く、さらに舌触りが滑らかになります。
甘党には1度は試してもらいたいカスタマイズです!
②ホワイトホットチョコレート キャラメルソース追加
知名度があまり高くないドリンクですが、甘党は見逃してはいけないですよ!
ホットココアのホワイトチョコ版です。
キャラメルソースのかかったホイップクリームをスプーンですくって食べるのがオススメ!
③キャラメルフラペチーノ シロップ変更(キャラメル→ホワイトモカ)
シロップ変更することでホワイトモカフラペチーノに!
いつものキャラメルフラペチーノに変化が欲しい甘党にオススメ!
スタバのカスタマイズはドリンクだけではない?フードメニューにもカスタマイズする方法とおすすめ
前にも記述したように、
スタバのカスタマイズはフードメニューにも同じようにすることができます。
中でも特におすすめなのは
アメリカンワッフルにキャラメルソースを追加することです。
スタバでは無料でコーヒー豆を挽いてもらえる

スタバでは無料でコーヒー豆を挽いてくれるサービスがあるのはご存知でしょうか。
スタバで挽いてもらえる豆の種類や挽き具合について詳しく解説していきます。
スタバでコーヒー豆を挽く時の挽き具合
スターバックスでは豊富なラインナップの
コーヒー豆を購入することが可能です。
スタバで購入したコーヒー豆なら
店内でその場で豆を挽いてもらえるサービスがあります。
注文するときに挽き目の度合いは下記になります。
- 超極細挽き(1~2)
- 極細挽き(3~5)
- 細挽き(6~7)
- 中細挽き(8~9)
- 中挽き(10)
- 粗挽き(13)
自宅で淹れたいコーヒーに合わせて挽き具合を調整しましょう。
スタバで豆を挽いてもらわずに自宅で豆を挽きたい方はこちらの記事を参考にしてください。
おすすめコーヒーミル(グラインダー)比較とまとめ 手動or電動?
スタバでコーヒー豆を挽いてもらう時の注文方法
簡単な注文の流れをご説明します。
- スタバのコーヒー豆を購入
- 挽き具合を店員に伝える
- コーヒー豆を受け取る
これだけです。
スタバで豆を挽いてもらうのは無料ですし、専門の機械で挽いてもらえるのでかなりお得なサービスだと思います。
スタバをお得に利用するための方法

スタバのカスタマイズや豆の販売とサービスについて解説してきましたが、
ここからはスタバをお得に利用する方法を具体的に解説していきます。
スターバックスリワードを使う
スターバックスのアプリもしくは登録済みのスターバックスカードにて決済すると
スターを集めることができます。
グリーンスターから始まり、
250スター貯めるとゴールドスターを貯めることができるようになります。
ゴールドスターを150貯めると、
Reward e Ticketと交換できます。
Reward e Ticketは税抜き700円のチケットでドリンク、フード、コーヒー豆など1品と交換することができます。
One More Coffeeを活用する
ドリップコーヒー(カフェミストを含む)ご購入時のレシートを当日の営業終了までに持参すると、2杯目のドリップコーヒーを税抜き150円またはカフェミストを税抜き200円で購入することができます。
また、 1杯目のお会計をWeb登録済みのスターバックス カードでお支払すると、2杯目のドリップコーヒーは税抜き100円 、 カフェミストは税抜き150円で購入することができます。
アイスドリンク限定のお得な飲み方
アイスドリンクの場合、氷を少なめにしてその分ミルクなどの液量を多くしてもらうことができます!
いつも飲み切った後に氷が大量に残ってしまう!
ちょっとでも多く飲みたい!
といった方にオススメです。

さいごに
今回の記事ではみなさんの身近にあるスターバックスをより快適にお得に利用するコツや豆知識を書かせていただきました。
より身近なカフェになってきているスターバックスですが
お得に利用する方法や美味しいドリンクやフードメニューはあまり知られていないようです。
今回は実際にスターバックスの店員さんへインタビューをおこない
スターバックスのおすすめカスタマイズや
お得に利用する方法を教えていただきました!
みなさんも、この記事の内容を活用して
スタバをお得に楽しんでいただければと思います!